
電子マネーが使える自販機が増えてきましたが、困ったことがありました。
普段は「Suica」を使うのですが、「楽天edy」も使おうと思って「おサイフケータイアプリ」に登録してみたんです。
edyって初回登録するだけで200円もらえるの知ってました?とりあえずジュース代になりますよ(笑)👍
しかし、結果的にもらったジュース代以上に困るハメになりました(笑)😅
電子マネーが複数になったら自販機でエラーが出るように

このパネルが付いている、コカ・コーラの「マルチマネー対応自動販売機」ってタイプが置いてありまして。
おサイフケータイアプリに「Suica」しかなかったときは、自販機でも自動で判断してくれたのですが、「edy」もいれたらうまく行かなくなりました。
それで、解決策を色々調べたのですが、ネットだと答えが分かりませんでした。
え、まさか!?簡単すぎた答え(笑)
それで、もう少し検索していたら、自販機の取説っぽいドキュメントに「電子マネーを選択して下さい」と書いてあるのが気になったんですよ
「選択って・・・どうやって?ボタンとかないし。」
と、思ったのですが・・・
実はすごく簡単なことで、このパネル部分、手で押せるようになってました(笑)
タッチパネル?のようになっています。スマホのように、ディスプレイがタッチパネルなのは違和感ないのですが、パネルの中に絵が書いてあるタッチパネルって身の回りに無いですよね。だから全く気が付きませんでした。

手順から言うと、
1.欲しい飲み物のボタンを押す。
2.パネル内の電子マネーを選ぶ。
3.スマホを当てる。
これでOKです!
うーん、説明書いたほうが良くない?結構知らない人いるような気がしますが、どうでしょう?同僚にも聞いてみたら知らなかったそうです。
おまけ
おサイフケータイアプリの電子マネーの表示順位って、長押しタップすると移動できるんですよね。
一番上にしたものが使われるかなって思ったのですが、関係ありませんでした。自販機では電子マネーを選ばないとエラーになります。

コメント
有益な情報をありがとうございます。
コメントありがとうございます!初めてコメント頂きました。少しでもお役に立てたなら嬉しいです。
何度スマホを当てても使えずこの記事を見て買えました。タッチパネルだったとは…とても助かりました。