ペーパータオルの紙がまとめて落ちてくる悩み

さて、我が家ではコロナ禍の辺りからペーパータオルを使い始めたのですが、ペーパータオルの本当にイライラする点がありまして・・・
それは、
少なくなってくるとまとめて落ちてくる!(笑)
もったいないし、洗面台にドバって落ちたものを捨てる時の悲しさったらないですねホント。
下の状態ですね。残り少なくなってきたときに後ろのペーパーをまとめて引きずってくるんです。

これはホルダーを変えても一緒だと思いますね。ペーパータオルの仕組みの問題です。次のペーパーと折りかさなって取り出しやすくしているため、たくさんあるときはいいのだけど、少なくなってくると軽いので落ちてしまうんですね。
解決するにはペーパーがたくさんある時と同じように、後ろから支える力が必要です。
色々と考えて、下のように牛乳パックを使ってちょっとした工作をして解決できました。

ペーパータオル落下防止!牛乳パックの「ツッパリ」を作る!
簡単ではありますが、作り方を書いてみました。半年くらい使うと牛乳パックが弱ってしまうのでどうせ作るなら2個まとめて作って置くのをオススメします。

牛乳パックをかわかして、注ぎ口を開いたものを用意します。

底の部分をカッターで落とします。

ハサミで5cmくらいの幅で切ります。

ワゴムを通すために真ん中に5mmくらいの切込みを入れます。(全部切らないで下さいね)

上で作った切り込みに引っ掛けて、ワゴムを付けます。

こんな感じに設置。ワゴムが横向きになって牛乳パックが突っ張る方向にして設置します。

ペーパータオルを補充する時は牛乳パックを押しながら補充して、こんな感じになります。

少なくなって来ても後ろから適度な力で押してくれるので、たくさんある時と同じように、紙がまとめて落ちてくることがなくなります。
同じ悩みがある人は是非やってみて下さい!